ページを選択

今回のテーマも「価格の⾒直し⽅」の続きです。

少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

◆どのくらいの値下げを⾏う?
不動産会社の査定額近くまで下げると、購⼊希望者は増えるでしょう。しかし、そこまで売り急いでないのであれ
ば、強気の価格でしばらく勝負することも作戦の⼀つです。少しずつ徐々に価格を下げていくことはおすすめでき
ません。
不動産の購⼊を検討している⽅に「この物件は徐々に価格が下がっているな、もう少し待てばもっと下がるかも」
という印象を与える恐れがあります。
強気の価格でなかなか売れない場合は、いっきに数百万円の値下げを⾏うことも効果的です。以前からその物件を
チェックしていた⼈からすると「今がチャンスだ!うっかりしていると他の⼈に買われてしまう」という気持ちに
なり、値下げの効果を最⼤限に発揮できます。
当初の値付けを⾼くして⾼値成約にチャレンジしたとしても、成約できないままある程度の期間が経った場合、い
っきに相場程度の価格に変更される事をおすすめします。
【意外とチェックをしている⼈は多い】
ご⾃⾝が物件を探す⽴場となったときのことを考えてみてください。ポストに届くチラシや散歩途中で⾒かけた看
板などで気になる物件を⾒つけたとき、「こんな物件良いなぁ、でもちょっと⾼いなぁ」と思ったことはありませ
んか?
予定価格よりも⾼くて⼿が出ないときは内⾒に⾏きづらいものですが、価格が下がり、ちょっと頑張れば、となれ
ば、内⾒に⾏ってみようとなる買主は意外と多いものです。
また、気になる物件の価格を常にチェックし、⼤幅に価格が下がったときに「他の⼈に取られてしまわないよう
に」と急いで問い合わせをしてくる⼈もいます。
価格の⾒直しは売れ残った物件の安売り、ではなく、売主と買主双⽅の希望をすりあわせていくことだと考えてい
けば、納得した価格での売却につながっていくのではないでしょうか。